Z世代の占い師・明蘭(めいらん)の自己紹介

  • URLをコピーしました!
目次

はじめまして。占い師の明蘭(めいらん)です。

占い師ライバーとして、SNSで毎日ライブ占いを配信し、Z世代を中心に幅広い層から支持をいただいています。TikTokやInstagramでは連日多数のコメントやご相談をいただき、鑑定をしております。有難いことに、配信のリピート率、口コミ紹介率ともに非常に高く、芸能人からの鑑定依頼もございます。

私、明蘭(めいらん)は、物心ついたときから、占いがすぐそばにありました。
伯母が占い師であり、その姿に憧れて小学生の頃、タロットカードを手にしたのがはじまりでした。気がつけば、雑誌の「今日の運勢」を熱心にチェックし、友達の恋バナにカードを展開してアドバイスをする毎日でした。
文化祭では占いブースを出したり、休み時間に星占いや相性占いをして遊んだり…とにかく生粋の占いっ子だったと思います。

そんな私が占い師としてデビューしたのは18歳のとき。
大学に通いながらプロとしての活動をスタートし、以来、占いとともに歩む日々が続いています。

大学では看護師・保健師・養護教諭の資格を取得し、人の心と身体のケアについて学びを深めました。医療現場で働く中で、「人の感情や未来にもっと寄り添いたい」という思いが強くなり、本格的に占い師としての道を選びました。

現在は、西洋占星術・四柱推命・タロット・宿曜・数秘など、東洋と西洋の占術を自由に組み合わせて、雑食系の鑑定スタイルを大切にしています。
占いは、未来を「当てる」ためのものだけではなく、先人たちが紡いできた叡智を、今を生きる私たちがよりよく選択するためのヒントに変えるものだと感じています。

SNSを通じた新しい占いのカタチ

ここ数年で、SNSや動画配信を通じて占いが身近なものになりました。
私自身も、占いの魅力をもっと多くの方に知ってもらいたいと、オンラインでの発信を始めたことがきっかけで、全国の方からご依頼をいただくようになりました。特に、TikTokでは占い師として始めて占い動画を載せたことがきっかけで、TikTokLIVEでも人気に火がつきました。
ライブ配信ではリアルタイムにお話しできるため、その場で気持ちが軽くなったり、前向きな一歩を踏み出すきっかけになったと感想をいただくことも多く、とてもやりがいを感じています。

また、これまでの活動の中で、配信型占いの先駆けとしてテレビ出演やメディア掲載を経験させていただく機会もありました。
今ではSNSを使って多様な層の方とつながり、占いを日常の一部として楽しんでいただけることが、何より嬉しいです。

明蘭の占いのスタンス

私の鑑定のテーマは「一緒に未来を選ぶ」ことです。
恋愛や仕事、人生の節目で悩んだとき、占いはひとつの地図になれます。
タロットカードや星の配置から見えるサインは、未来を決めつけるものではなく、「こういう道があるよ」「こうすればもっとラクに進めるよ」と教えてくれる指標のようなものだと感じています。

占い師というと、ちょっと不思議な人というイメージを持たれるかもしれませんが…(笑)
私は、人の話を聞くのが好きで、話しているうちに自然と相手の表情が柔らかくなる瞬間が好き。
そんな対話の時間を占いを通してお届けしています。

夫婦で占うW鑑定

私のもうひとつの特徴は、夫である星野壱升も本業の占い師であること。
夫婦ならではのチームワークを生かし、個人鑑定ではW鑑定を行っています。
二人それぞれの占術と視点が合わさることで、より深く立体的なメッセージをお伝えできるのが魅力です。

プライベートでは、カレーが大好物です。
スパイスの香りに包まれるだけで幸せになれます。そして、愛犬のふうちゃんと過ごす時間が、日々の癒しです。
どんなに忙しい日でも、ふうちゃんの顔を見ると自然と笑顔になれます。

これからこちらのサイトでも、「今日の運勢」や「ファッションと星座の関係」「季節ごとのラッキーアイテム」など、
日常を少し楽しく彩るコラムや占いをお届けしていきます。

「ちょっと占いを覗いてみたい」
「少しヒントがほしい」
そんな軽い気持ちで、このページを覗いてもらえたら嬉しいです。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元祖占い配信のパイオニア。伯母が占術家で小3の頃に占いに興味を持つ18歳で本業の占術家になる。 某渋谷占い舘、チャット占い勤務後フリーへ。ライブ配信アプリでは初の占いイベントで2週間のうち1万6000人から票を集め、堂々1位。 個人鑑定はもとより、執筆、講師活動、メディア出演も精力的に行う今、話題のZ世代占い師。

目次